- トップページ>
- 施工実績 >
- 住み心地インタビュー一覧>
- 実際に住んでいる方の後押しも この家を建てた理由のひとつでした。
実際に住んでいる方の後押しも この家を建てた理由のひとつでした。大阪府 枚方市 M様邸


「涼温な家」は
住宅展示場にはない家づくりですね。
- 平成27年
大 成
「涼温な家」に決められた理由をお教えください。
M様
母親の介護が終わり時間に余裕ができた頃、図書館に行き、その時にふと目についた<「いい家」が欲しい。>を読んだのがきっかけでした。
本を読むまでは家の建て替えは諦めていたのですが、以前から自宅の耐震性の心配や冬が寒くて仕方がないという不満がありましたので建て替えを検討しはじめたのです。
納得してからは「涼温な家」を早く建てたい!と思っていました。
そして、まずは住宅展示場に行ってみました。いろいろな住宅メーカーを見て廻ったのですがやはり本に書いてあるような空気がきれいと思えるような工法のものはひとつもなく、自分が魅力に感じるような会社は全くありませんでした。
そして、家の近くにある大成さんの体感ハウスに行くことにしたのです。
行くとほんのり床が暖かくて自然な暖かさがあってとても心地良かったので、建てるのだったらこの工法の家がいいと思いました。
4月に参加した構造見学会での説明ではいいことばかりお聞きしたので、その時に自分の中の疑問を色々質問させていただきました。西村専務から詳しい説明を受け、疑問が納得に変わったことがとても良かったです。
また、セミナーの時に実際に住んでいる方のお話を聞いたことや
その方から「間違いのないお家だ」と後押ししていただいたのも今思えば、建てようと思わせてくれた理由のひとつだと思います。
そこからは、機会損失という言葉があるように、良い家だから早く決断して、自分の老い先も考えて、
早くこの家を建てようと考えるようになりました。
大 成
住み心地はいかがでしょうか。
M様
この家は真冬でも薄着で暮らせるので楽です。
以前の家は居心地が悪くてよく外出していましたが、この家になってからは本当に心地よいので外出しなくなりました。
冬も自然な暖かさっていうか、自分にとっては丁度いい温度だし、真冬でも素足でいられるし、
上着はシャツ1枚で済むし、とにかくうす着で暮らせるので楽です。
結露も全くないですし、冬でも室内干しで洗濯物がよく乾きます。
外に干すと近くの工場の悪臭が洗濯物に移るので、今は室内でしか干しません。手軽ですし、臭いもないので助かってます。
ホームシアターの部屋のソファでゆっくりと寝そべるのも心地いいです。
大 成
ホームシアターはいかがですか。
M様
大音量で音楽や映画を楽しんでいます!
ホームシアターの部屋は設計の段階ではピアノ用防音室でしたが、思い切ってホームシアターにしてよかったです。
調律師の方にこの部屋でひくピアノは「いい音が出る」と言ってもらったり、とにかく近所に気兼ねなく大音量で音楽や映像を楽しむ事ができる趣味の部屋をつくって良かったです。
大 成
電気代はいかがですか。
M様
24時間換気しているので電気代がかなり上がると思っていたのですが、そんなこともなくよかったです。
それで以前とは比べものにならないくらいに快適になりました。以前の家は室内温度が外気温度プラス5℃という感じでしたので真冬の外気温度が2℃だとすると室内は7℃だから冷蔵庫より寒いんです。
今思えば信じられないくらい寒い家で暮らしていましたね。
この家は真冬でも室内が22℃前後を保ちつつ電気代も安上がりなので大満足です。
大 成
工事の経過はいかがでしたか。
M様
現場はいつも整理整頓されていて安心出来ました。
現場はいつも整理整頓されていて、後片付けもしっかりされているので安心できました。
また、メールで監督さんから現場の進捗状況の報告を受けていたのでしっかり管理してくれているという安心感があり、良かったです。
設計の方からのアドバイスや細部まで詳細に自分で決めさせてもらいながら現場を進めていただいたおかげで、自分なりのこだわりのある家にできた事は機械などの設計に携わって来た私にとっては凄く有難かったです。
大 成
これから建てられる方に何かアドバイスありますでしょうか?
M様
これから大きな地震が起きるようなことも聞きますので、耐震性能にも十分配慮して建てられることをお薦めいたします。
費用に関係してくるところですが、しっかりと費用をかけれるのならばぜひそうされることをお薦めしたいです。TIP構法は耐震性に大きく関わる工事だと思いますし、地震に対する粘り強さみたいなものは本当に大事なことだと思います。