Const
ruction report施工現場レポート
TIP構法
2025年07月09日
弊社では断熱材を施工する前に檜下地板を斜めに施工いたしますTIP構法を採用いたしております。弊社ではヒノキ板は奈良県は吉野のヒノキ板を使用いたします。
🏠 TIP構法(TIP Construction Method)は、地震や災害に強い木造住宅を実現するために開発された耐震構法です。東京工芸大学の構造実験室で、上西教授と卒業研究生によって10年かけて開発されました。
🔧 名前の由来
Tokyo Institute of Polytechnicsの略称(大学名のイニシャル)
Triangular Incorporate Plywood:三角形の接合用合板を使う構法
🛠 主な特徴
三角形のガセットプレート(合板+鉄板)を柱と梁の接合部に使用し、耐震性を大幅に向上
筋かいの端部にクリアランスを設けることで、地震時の破壊を緩和
斜め張りの下地板により、横揺れや縦揺れにも強くなります。
キーワード検索
過去の施工現場
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (7)
- 2025年5月 (5)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (6)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (11)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (10)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (7)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (7)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (12)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (1)