Blog大成ファミリーブログ

空気質が何よりの良薬

2014年04月12日

待ちに待った桜も一瞬で駆け抜けてしまい、道路が桜の花びらできれいに汚れています。遅咲きの桜で満開の大阪名物「造幣局の通り抜け」も始まりました。寒い日々から解放され、自然と明るい気持ちになりウキウキしてきますが、ヒノキの花粉に異常反応する私にとっては一番つらい季節でもあります。

ただ花粉症の薬は日進月歩で良くなっています。あまり眠くもならず、しっかり症状だけは抑えてくれる、そんな最高の薬をお家を建てていただいたお施主様から教えていただきました。そんな訳で今年は年明け早々からその薬を飲み始め、つい1週間ほど前までは何の症状も現れず「よっしゃ―」という感じでるんるんでしたが、スギ花粉が終わり、ヒノキに変わったとたん・・・それは来ました

まーしゃーないんですが、もうちょっと頑張って効いてほしかったですね。毎日毎日、空が白くかすみ、花粉なのかPM2.5なのか見た目ではわかりませんが、安心して胸いっぱいに空気を吸い込むなんて、したいけど私にはできません。そういう時に救いなのが、私の職場にある「SA-SHE涼温換気」の体感ハウスです。

建物の造りが高気密(なんとC地0.5以下)に出来ていますので、そのままでは室内に外気はほとんど侵入してきません。当然花粉やPM2.5なんかもシャットアウト。そしてそこに新鮮な空気を送り込むのが熱交換型第1種換気システム+CD-HEVダクトです。このダクトから出てくる新鮮空気は、粉じんや虫類、もちろん花粉やPM2.5などを用途別に設けられた3重フィルターできれいに濾しとったあとの、文句なしにきれいな空気なんです。私はここでだけ思う存分、胸いっぱいに空気を吸い込むことができます、やっぱり「空気質」こそが何よりの良薬だと日々思うこの頃です。

 

 

担当者コメント

花粉症で苦しんでいる方、是非SA-SHE涼温換気の体感ハウスへお越しください

京都市伏見区 O様邸の気密測定

2014年04月07日

先日、O様ご家族立会いの下、気密測定をさせていただきました。

O様とお知り合いになってから早1年が経ちます。昨年の3月に体感ハウスにご家族で来られ、涼温換気システムをご覧になり、とても感心されていたことが思い起こされます。

当日も息子様と「体感ハウスにお越しになってから1年が経ちますね」とお話をさせていただきましたが、「そうですね、でもこの工法に決めて良かったです」と言っていただきました。

測定結果も0.1という数値が出ました。平山棟梁がこつこつと丁寧に仕事をしていただいたおかげです。ありがとうございます。

O様も測定結果には大変驚いておられ、「これで夏冬の住み心地が楽しみです」とお父様がはなされておられました。

高気密住宅において唯一実測ができる気密測定は、建物の性能を実感できることもあり、O様にとっても貴重な瞬間に立ち会っていただくことができたと思います。

また、今月の19日(土)・20日(日)にはO様ご家族様のご厚意により構造見学会をさせていただくことも決まっております。 引き続き工事をしっかりとやってまいりたいと思います。 O様お疲れ様でした。

担当者コメント

お出かけにも良い気候となってきましたので、是非お気軽に構造見学会にご参加いただければと思います。 お申込みお待ちしております。

奈良市N様邸で構造見学会

2014年04月01日

先週末、奈良市のN様邸で構造見学会を開催しました。
開催予定は土・日2日間を予定、29日の土曜日に3組様のお申込みをいただいておりましたが、
地元奈良市の方お一組と、枚方市の方、京都市の方と遠方よりお二組ご参加いただきました。

大成では見学会の際に「大成のつくるSA-SHEの家」と題し、見学現場の地盤調査や基礎工事等、工事全般にわたる写真を交えたプレゼンで“大成の家づくり”と“SA-SHEの家”をまずご理解いただいておりますが、後ろから見させていただいておりましたが、皆様一言一句聞き逃すまいという感じで、最後の質問コーナーでは皆様から本当にたくさんのご質問をいただき、家づくりに対する熱い熱い想いを感じました。
その上で建築中の現場をご案内させていただくことで「住み心地」の良い家の本質を知っていただけるのではないかと考えております。

ご参加いただきました皆様には春本番の季節を迎え、桜をはじめたくさんの花が咲き誇る行楽日和のもかかわらず、本当にありがとうございました。

担当者コメント

N様邸は本当に素晴らしい自然環境に囲まれています。
道路を挟んで向かいには自然の樹木を残した大きな公園があり、見学会当日も小鳥のさえずりがよく聞かれました。この環境のなかでSA-SHEの家で最高の住み心地を味わっていただけるよう、これからも総力をあげて頑張りたいと思います。
N様のご協力により充実した見学会ができましたこと、本当にありがとうございました。